漫画の感想 口角の上げ方と習慣づける継続術 口角が下がっている漫画のヒロインと言えば思い浮かぶのが、「いたいお姉さんは好きですか?」という作品の主人公・板井栞(26)です。見た目は良いのに、彼女にこれまで恋人がいなかった最大の原因は、口角が下がっている事にある様に思えて仕方ありません。 2019.05.31 漫画の感想
ブログ運営 もしもアフィリエイトで、amazon提携が否認された時に再申請する方法。 記事数も10を超えたので、amazonアフィリエイトに、もしもアフィリエイトを経由して申請してみました。その際の失敗例と、再申請する方法を分かりやすくまとめました。 2019.05.29 ブログ運営
仕事 好かれる質問と質問力を高める方法 嫌われる質問の代表格。クローズドクエスチョン。これは、はい/いいえなど選択肢が限定された質問を指します。これ以外にも、何が分からないのかはっきりしない丸投げの質問は、答える相手の事を全く考えない質問なので、間違いなく相手を困らせる事になります。 2019.05.28 仕事
ニュースの感想 学力低下から考える人の動かし方。勉強は楽しいので、若いうちから是非やるべきです。 学力の低下と、人の動かし方についてまとめた記事です。大学の講義で、義務教育の内容を扱うところもあるそうですが、そうなってしまった責任は、学生ではなく周囲の大人にあります。 2019.05.27 ニュースの感想
漫画の感想 耳掃除を10年以上しなかったら、耳が聞こえなくなって、耳鼻科のお世話になった話。 ついつい忘れがちな耳掃除。放置する期間が長くなると、段々耳が聞こえなくなってきます。皆さまもくれぐれもご注意ください。 2019.05.26 漫画の感想
ニュースの感想 児童虐待事件に思う事。日本は子供嫌いの国。 児童虐待のニュースを見て、独身子供なしの視点から感じた事をまとめました。日本は、本当に子どもが嫌いな国だと感じます。それは、効率至上主義を突き詰めて行った結果、子供の存在が非効率極まりないと認識されるようになったからでしょう。 2019.05.25 ニュースの感想
漫画の感想 倉島圭氏10年ぶりの単行本・下剋嬢の感想 倉島圭さんの10年ぶりの単行本・下克嬢の感想です。私は倉島圭さんが、以前週刊少年チャンピオンで24の瞳を連載されていた時からのファンです。その倉島圭さんが、今でも漫画を描き続けておられたことをとても嬉しく思います。 2019.05.23 漫画の感想
アプリケーション 超便利!!半端じゃない認識精度。Google音声入力 何か記事を書くのに少しでも効率的な方法はないか。そう思って、探していたら見つけました。Google音声入力。 それほどしっかり滑舌や、発音を意識しなくても、高精度で認識してくれるので、非常に便利です。 2019.05.22 アプリケーション
仕事 命の値段8,000円。一刻も早くAI化して欲しい交通誘導警備。 交通誘導の仕事は一刻も早く自動化して欲しい仕事の1つです。実体験をもとに、この仕事をおすすめできない理由を具体的に語ります。 2019.05.20 仕事
漫画の感想 売れる漫画の描き方が分かる!!本気で売れるためのヒロユキ流マンガ術の感想 人気漫画家のヒロユキ氏が、ご自身の経験を元に、売れやすい漫画も描き方について、分かりやすくまとめておられます。 2019.05.19 漫画の感想